気ままなひとり言

理系研究職 2児の母が徒然思うこと

果物のブーム

こんばんは、はにちょです。 娘も息子もそうなんのですが、 食材や味付けへのこだわりが強い まぁ、そういう風に育てたのは私ですが でも、どういう食材を、どういう風に味付けしたものを食べているか、知ることって大事だなって思っていて、だから、なるべ…

在宅勤務時のお昼ご飯

こんばんは、はにちょです。 先日、在宅勤務時に家で食べた適当ランチ。 ピザトースト風 なぜ『風』かというと、パンの耳を使っているから(笑) パンの耳(冷凍ストック) 自家製ミートソース(余りモノ) ブロッコリー(余りモノ) チーズ これをアルミホ…

新・生活サイクル

こんばんは、はにちょです。 今日は、つぶやきです。 中学受験、高校受験、大学受験、色々な受験業界がありますが、大体が、一足先に新学年になります。 学校は4月から新学年ですが、塾や予備校等々では、1月、2月、3月のいずれかで新学年に変わることが多い…

お菓子作り

こんにちは、はにちょです。 ちょいちょいネタにしていますが、お菓子作りは苦手です でも、ここ1、2年は、頑張って挑戦していて、そして悪くはないなと思い始めてはいるんですけどね。 まぁ、やっぱり食事料理の方がいいけども。 昨日、思い立って冷蔵庫冷…

ゆる~くグルテンフリー生活

こんばんは、はにちょです。 小麦アレルギー(だけど、食べても大丈夫なレベル)の息子のため、ゆる~くグルテンフリーの食品への置き換え試み中です。 大潟村あきたこまち生産者協会、こちらのサイト、空とびネコさん。から教えて頂きました。 さっそくオン…

音楽最高のその後ーモアナと伝説の海2

こんばんは、はにちょです。 音楽最高−モアナと伝説の海2 - 気ままなひとり言 映画をきっかけに挿入歌にはまっていたわけですが、後日談。 日本語版サントラ、getです。 車のナビにもデータを入れ、息子のPCにもデータを入れ、そしてリビングのちょっと音が…

白菜のお漬物

こんにち、はにちょです。 食べ物ネタが続きます(笑) 私、白菜のお漬物が大好きなんです。 昔ながらのシンプルなやつ。 小さい頃、同居していた祖母が、毎年冬になると、ベランダにでっかいバケツみたいな樽を用意して、白菜と沢庵をつけていました。。 白…

小麦アレルギーのためのスパゲッティ

こんにちは、はにちょです。 息子は、物心ついた頃から、ひどい花粉症です。 4歳の冬に鼻水で病院に行った時に、花粉症が疑われて、検査したら、ビンゴ! それ以来、1月末からGW明けくらいまで、薬を飲み続けないと、そして点鼻薬、目薬が欠かせません。 で…

音楽最高−モアナと伝説の海2

こんにちは、はにちょです。 年末年始、子ども達(ダンナは興味ないから行かず)と映画三昧してました。 で、色々観た中に、『モアナと伝説の海2』があるんですが、 ストーリーは普通に楽しめて、何より、曲がとても良かった! モアナと伝説の海2|映画|デ…

お金の話

こんばんは、はにちょです。 ちょこっとお金の話。 10年前に、ダンナ単独30年ローンで家を買った。 私もフルタイムだったけど、ダンナと少し歳もはなれているし、収入差もあったし、コツコツ頭金も貯めてきたし、身の丈に合った金額を借りて、身の丈にあった…

初体験〜タイヤのパンク

こんばんは、はにちょです。 ちょっと前に、車のタイヤがパンクした。 息子と車で買い物に行って、駐車場の警備員さんに 「タイヤ、パンクしてるけど、大丈夫かい?」 と言われて、左後ろのタイヤがパンクしてることに気が付くという 家から出先まで5分、絶…

キッチンドランカー

こんばんは、はにちょです。 お酒、好きです 強くもなく、弱くもなく、適度に楽しめる程度の強さです。酔うといい気分になって、少しおしゃべりになります(笑) 昔は結構飲んでたけど、ここ数年、家での飲酒は多くても週2回と決めてます。 ま、家だと350ml…

常備菜作り その2

こんばんは、はにちょです。 常備菜作りに励んでいるちょうどよいタイミングで、釣りが趣味の父から、 新鮮なアジ(捌いたやつ) をもらい、刺身はもちろん夜ご飯で頂きますが、 大好きな大好きな(でも家族には不評)、南蛮漬けを仕込みました✨✨✨ お酢の風…

常備菜作り

こんにちは、はにちょです。 3連休、私自身の予定はとくになく。いつもの週末の食材買い出しくらい。 子ども達は、遊びに行ったり、祝日関係なく塾の授業だったり、模試だったり。 ということで、私はご飯事情(家で食べるのかお弁当なのか外食なのか)と送…

ちょっと愚痴愚痴言ってみる

こんばんは、はにちょです。 前々から、どうにも相性の悪い隣の部署の課長(4つくらい年上の女性)がいる。 毒のある言い方すると、あーそうやって、男の人に依存して生きてきたのねって感じのちょっと空気が読めない総務の人。 悪い人じゃないのはわかって…

マイナンバーカード

こんばんは、はにちょです。 昨年末に申請していたマイナンバーカードが届いたとのお知らせが来たので、今日は仕事を早めに切り上げて、区役所の閉館ギリギリにカード受け取りに行ってきました。 ダンナと私は、もうすでにマイナンバーカードを持っているの…

新年一発目

あけましておめでとうございます、はにちょです。 年末年始は徒歩10分の実家に行ったり、近くのショッピングモールに映画を見に行ったくらいで大して出かけてないけど、何かと忙しく (普段家事を手抜きしてるツケか) あっという間に休暇も今日が最終日。 …

IPO投資でお小遣い稼ぎ

こんばんは、はにちょです。 油断してたら、ご無沙汰してしまいました 色々忙しかった話は、また今度。 つみたてNISAが始まった頃から、ゆる~く資産運用しています。 つみたてNISAからの新NISA、やってます。 個別株も自分なりのルールを決めて、少しだけ。…

今更ながら

こんばんは、はにちょです。 息子は解熱剤のおかげで一晩で熱は下がり、咳とかも出ず、さくっと復活しました。 娘も、体調は絶好調で期末テスト終了 赤点ありませんようにと祈る母 仕事帰りにふらっとロフトに寄って、こんなん買ってきました。 あれです、あ…

久しぶりの発熱

こんにちは、はにちょです。 普段昼寝を全くしない息子が、お昼ご飯を途中で切り上げて、ソファで寝出して1時間半。 グズグズ起きれず、なんかダルいんだよねぇと言って熱を測ったら、38℃ とりあえず、ベッドに移動させて、薬飲んで寝かせました。 冬が来た…

父からのお土産

こんばんは、はにちょです。 冬が来たぁと思ったら、今日は首都圏近郊20℃くらいだって ま、今日は在宅勤務だったし、子ども達の送り迎えもなかったし、一歩も外に出てないので、あんまり関係なかったけど。 先日、父からお土産をもらいました。 蒸し羊羹 有…

おでんイベント🍢

こんばんは、はにちょです。 ようやく『冬』って感じの空気になってきて、今季1発目のおでんを仕込みました。 おでん、大好きなんです、仕込むのが モチベーション的には、本当は3連休がいいんですよね。 初日に買い出し。 次の日に朝から仕込み、夜ご飯お…

反省そして課金

こんばんは、はにちょです。 しばらく英語の勉強をサボっていたら、リスニング&スピーキングレベルが、ガクッと低下していて 自業自得なんだけど、ショックで猛反省中。 仕事柄、書く読むは日常なので、私の中のハードルは低い。 でも、聞く話す機会がとっ…

ペットボトルカバー

こんにちは、はにちょです。 先日、急な大人数の会議があり、急ぎ慌ててコンビニでお茶(お~いお茶)を購入したら、ちょうどキャンペーン中だったらしく、大谷翔平さんのペットボトルカバーがおまけでついてきました。 お客さんにはこのおまけは外してお出…

靭帯

おはようございます、はにちょです。 ちょうど1か月前くらいかな、息子が友達と鬼ごっこ中に足を挫いて、 靭帯伸ばしちゃった ギプスして固定して、はじめは松葉杖 その後松葉杖なくてもギプスしてれば歩けるようになり、 先週金曜日に、ようやくギプスが外…

お弁当

こんばんは、はにちょです。 娘がほぼ毎日、学校にお弁当を持っていくようになって3年半。 大分惰性で作れるようになってきました。 私、お弁当作り、苦手なんです 厳密には、お弁当に詰めるのが苦手。 料理は好き。子どもたちも好き嫌いあんまりないから、…

お惣菜祭り

こんばんは、はにちょです。 半月以上、ご無沙汰してしまいました 無事(かどうかは結果出ないとわからないけど)健康診断も終わり、でも節制のおかげで、すこぶる調子がいい。 想像以上に体調がいいので、このまま、炭水化物控えめ、お酒は週1くらいの生活…

宣言

こんばんは、はにちょです。 今日からしばらく頑張ります、 お酒と夜の暴食、禁止‍♀️ 11月には恒例の健康診断あるしね、ここのところ不摂生が続いたので、リセットするべく、食生活きちんとしようかなと。 ブログに宣言しとけば、挫折しそうな時に、ストッパ…

サンドイッチ屋さんのパンの耳

こんにちは、はにちょです。 この週末は、冬に備えてエアコンのフィルター掃除とかしようと思ってたのに、なんか暑くて除湿を稼働してしまいました。 掃除は…また今度 今日は、子どもたちが学校で、土曜日なのに早起きしたので、早朝散歩でお気に入りのサン…

色々大変だ

こんにちは、はにちょです。 今週は水木金と日帰り出張でした。 朝30分早いし帰りも30分遅いし、なにより慣れないラッシュ時に電車で1時間半 子どもたちにも色々とお願いをして、 あとは、きっと帰ってきたら夜ご飯のこと考えたくないだろうなと思って、先週…